今更ながら、胃カメラの話
先年から少し体調不良で、私にしては珍しく何度か病院通い。どうせ年取ると、いつかは必ず病院のお世話になること必定。ピンピンコロリもなかなか難しそうだしね。


周りの関係者も軒並み高齢化して、周囲でどんどん、入院だ手術だ、結局は涅槃で会おう(古い…)と続く昨今である。
私の周囲は、仕事関係の若い人か、高齢者はほぼ武道関係者ばっかりなので、普段はまったく、病気の話なんか話題に上らない。
その代わり、いきなり訃報が来たりするので、驚きもするが、ある意味で慣れてもいる。まあ順番だからしょうがないよね、などとうそぶきつつ、診察を受ける。
たまたまその時限定の症状で、胃が痛いと医師に告げると、「じゃあ、胃カメラの予約しましょう」と来たもんだ。
長年、歯医者以外は病院と縁がなかった私だが、数年前に軽く帯状疱疹が出てから、どうも調子が狂っている。CTとかMRIとか、目新しいことだらけでけっこう面白いが、胃カメラ?


これはちょっと嫌だあ…、歯医者でマウスピース作るのに、オエッとなって困った記憶が強烈なので、躊躇してしまう。


「うーん…うーん…、ちょ、ちょっと待って下さい、えーと、予定を見てから…」
「じゃあ、考えといてね」
と何とか誤魔化し、自分でよーく原因を考えた。
痛み止めのロキソニンをけっこう長く服用していたので、とりあえず、それに責任を押し付けてしまうことにする(笑)。


もともと胃腸は丈夫だし、結局、ロキソニンを止めたら胃の痛みは治ってしまったので、医者にそう言ったら、胃カメラは無しになって、ファモチジン服用だけになった。
「胃に穴が開いちゃうところだったね」
とか担当医に言われつつ、少し胸を撫でおろしたが、ほんとにこんなんでいいのか?


このことを人に話したら、バリウム飲むぐらいなら、胃カメラのほうがずっと楽だよ、と言われる。そんなもんなのか、と思い、胃カメラ飲むのってどのぐらいきついんだろ?と少し調べてみる。
昔よりはずいぶん小型になって、楽にもなってるんだろうな、とか考えているうちに、昔読んだ、胃カメラ開発譚を思い出す。


私は吉村昭の大ファンで、けっこうな作品を読破しているが、「光る壁画」というのをだいぶ前に読んで、その印象がずっと記憶に残っていた。


思い出した序でに読み直そうと、自分でPDF化してしまった大量の本を漁っていたが、結局はKindle版をまた買い直してしまう。テレビドラマにもなっていたのを発見し、さっそく見てみる。


テレビドラマは、何となく小奇麗にアッサリまとまりすぎて、雰囲気がうまく伝わっているのか頼りなかったが、まあまあ許容範囲か。
小型電球を開発した職人が、「そんなにすぐあっさり諦めるなんてありかよ!そんなに簡単に人の命が救えるんか?何でもっとしつこく食いついて来ないんだよ!」と開発者を叱る場面がよかった。
(そうだ、そうだ、そんなにアッサリ出来てしまって、たまるかよぉ…)


そんな訳で、せっかくオリンパスさんが苦労して開発してくれた胃カメラ、またしても私はお世話にならず仕舞いだったが、小説とドラマはじゅうぶんに堪能できたので、よしとするか。




吉村昭の作品は、たまに、面白くない、文体が平板だ、と言う人がいる。実録小説なので、硬質な文章で淡々と描かれており、文章に装飾や強調が極端に少ない。たぶん、それがつまらなく感じるのだろう。
私はその装飾の無さが好きだし、あの題材で、感情移入しつつオーバーに脚色して描かれたら、えらいことになると思うのだが、その辺は好みが別れるところか。


初めて読む人は、戦争ものとか政治がらみの題材は後回しにして、それ以外から読むのが良いと思う。


動物ものでは「羆嵐」が有名で、確かに面白いが、気の弱い人にはちょっと怖すぎかも。「蜜蜂乱舞」「魚影の群れ」などがおすすめだ。


他のジャンルでは、「漂流」「高熱隧道」「長英逃亡」「闇を裂く道」「破獄」「ふぉん・しいほるとの娘」などから始めるのが良いと思う。
まあどっちにしても、「事実は小説より奇なり」を地でいく作品群だし、どれもかなりのサスペンスだ。




私は次なるハードルで、奥歯を一本、抜かなければならない羽目になった。目と歯はかなり丈夫で、どこの歯医者に行っても、「この歯は一生もつから、大事に手入れしようね」と褒められる。
しかし昔、出産の時に、一本だけ奥歯の神経を抜いた。これが祟って、50年以上も平気だったものが、ついに内部で割れてきてるのを、つい先日、レントゲンで発見。後は抜くしかなくなったのが、残念ではある。

この記事にコメントする(ただし20件を超えると受理できません)

お名前

コメント